Uchina-Trend

うちなーから今流行の事や関心のあることを発信していきます。日々トレンドウォッチャー!

沖縄

久々の辺戸岬 景色もいいですが、記念碑も沢山あり結構面白い

前記事の「行ってきたよ GW ゆいゆい国頭 やっぱり今年もトウモロコシは美味しかった」でゆいゆい国頭に行った後、次に向かうは辺戸岬。もう何年も辺戸岬に行っていなかったので、ナイチからの観光客気分で向かいました。

久々の辺戸岬 景色もいいですが、記念碑も沢山あり結構面白い

ゆいゆい国頭は国頭村の南のほうなので、最北端の辺戸岬は結構遠い、、、。でも着くまでの道中は非日常的な景色が満喫できて、大変リラックスできました。

久々の辺戸岬 景色もいいですが、記念碑も沢山あり結構面白い

天気は快晴で、やっぱりゴールデンウィークということもあり、訪れる人は沢山いましたね。うん、景色は最高!これはもう言うまでも無いですね。以前に来た時にはあんまりきにしなかったですが、結構記念碑が多い事に気が付きました。バシバシ写真を撮ってきたので、紹介します。

久々の辺戸岬 景色もいいですが、記念碑も沢山あり結構面白い

久々の辺戸岬 景色もいいですが、記念碑も沢山あり結構面白い

こちらは「祖国復帰闘争碑」。1972年に沖縄がアメリカから日本に復帰した記念に建てられた記念碑。建てられたのは1976年。辺戸岬の先に見える与論島、その距離は22km。復帰前はアメリカと日本の国境が北緯27度にあったそうです。今では考えられませんが、復帰後も沖縄には沢山の基地が残っているのは現実です。今年で復帰41年。辺戸岬にきてこのようなことを考えるとは思いもしませんでした。

久々の辺戸岬 景色もいいですが、記念碑も沢山あり結構面白い

久々の辺戸岬 景色もいいですが、記念碑も沢山あり結構面白い

こちらは国頭村とヨロン島の友好の証として、ヨロンから国頭に贈られた象「かりゆしの象」です。見たときはヨロン島の有名な鳥かと思いきや、色々と調べてみると、上半身は鳥、下半身は魚という架空の動物。空と海を表し平和の実現をイメージして造られたといいます。

■与論町が「かりゆしの像」贈る/国頭村辺戸岬で除幕
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-101108-storytopic-86.html

久々の辺戸岬 景色もいいですが、記念碑も沢山あり結構面白い

久々の辺戸岬 景色もいいですが、記念碑も沢山あり結構面白い

こちらはですね。県道70号線の開通記念碑。県道70号線は国頭東海岸線で、東村から国頭奥でまでの道路です。辺戸岬は県道70号線にカブっていないのですが、、、。まーそこはツッこまないほうがいいですね。

久々の辺戸岬 景色もいいですが、記念碑も沢山あり結構面白い

久々の辺戸岬 景色もいいですが、記念碑も沢山あり結構面白い

こちらは、俳句が一句。沢木欣一さんと言う方の句らしく、沖縄吟遊集の記念碑。ちょっと私はピンっと来なかったのですが、わかる人にはわかるんでしょうね。ちなみに沢木欣一さんは富山県出身の方だそうです。

久々の辺戸岬 景色もいいですが、記念碑も沢山あり結構面白い

久々の辺戸岬 景色もいいですが、記念碑も沢山あり結構面白い

炬火の記念碑。1987年に開催された第42回国民体育大会(海邦国体)の炬火。オリンピックで言う聖火と同じもの。裏をよく見ると、与那国町、仲里村(久米島)、糸満市も刻まれていて、各地から炬火を集め、一つにまとめたんですね。

久々の辺戸岬 景色もいいですが、記念碑も沢山あり結構面白い

最後は「私が選ぶ 新おきなわ観光名所」のレリーフ。なんとトイレの壁に掲げられていました!ネットで色々と調べたのですが、「私が選ぶ 新おきなわ観光名所」についてあまり情報が出てきませんでした。分かったのは琉球新報社が本を発行している事。買わないと他の名所がわからないです。

ざっと紹介してきたのですが、こんなに記念碑があったらガイドがいてもいいなと思いました。それか、ちゃんとわかりやすく説明がある看板みたいなもがあればと、、、。ネットで調べられる世の中ですが、ガイドの必要性を感じた辺戸岬でした。

もう多分当分は来ないかな、、、。来年またゴールデンウィーク時期ですね。



にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ
にほんブログ村
同じカテゴリー(沖縄)の記事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
プロフィール
MAX30
MAX30
てぃーだブログでWebデザイナーをしています。仕事柄若干不健康なので、健康を意識してブログを書いていきます。今年の目標は猫背・巻き肩改善。
過去記事
マイアルバム
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

PAGE TOP ▲