先日、噂を聞きつけて行った多国籍食堂!そこは本当に多国籍食堂だった!
この多国籍食堂の場所はというと、なんと「JICA(ジャイカ)沖縄」!
JICAってあの、海外協力青年隊のJICAです!
一般の人も入れるの?、、、。入れるんですよ実は、、、。
駐車場入口の警備の人に「レストラン(食堂)」を利用しにきましたというと、ゲストパスが渡されます。
入り口には、うちなーらしくないシーサーが。どこかの国の遺跡にでもいそうな雰囲気を出しています。
食堂の名前は「OIC(オイシ)食堂」。JICA沖縄の建物2階にあります。
レストランの庭には、広いテラス席が。オシャレですね!コレ、建物の2階ですよ!芝生もあり、木々も植えられていて、とても建物2階と思えませんでした!
レストランに入ると、広く、中では本当に多国籍の人々が食事をしていました!!!
注文は、ケースに入っているメニューを見て、ほしいメニューの番号の札をレジに持っていく方式。最初はわけが分からず、他の人に見よう見まねで注文。
メニューの中にはイスラム圏の方のために、HALAL(ハラール)に対応したメニューも!さすがJICAですね!
それで、私が注文したメニューはこちら「豚肉のソテー パイナップルビネガーソース」です。
このオシャレなメニューで600円!激安です!ご飯とスープと、サラダはビュッフェ方式になっています。
営業時間はモーニング、ランチ、ディナーと営業しています。
メニューは日替わりメニューもあり、スペシャルメニューも月3回変わるようです。
食堂には大きな世界地図が掲げられており、さすがJICAのレストランと関心しましたよ!
レストランは外人(多国籍)の職員の人が多く、独特な雰囲気の中での食事でしたが、なかなかいい経験ができました。
レストランのスタッフは日本人なので、英語が喋れないとダメとは無かったです。支払い通貨も日本円でした。
ちょっと変わったランチがしたい人にはオススメのレストラン。是非オススメです!!!
■JICA沖縄 OIC食堂
沖縄県浦添市字前田1143-1
098-876-6000(代表)
http://www.jica.go.jp/okinawa/index.html