最近になって意味の分かったことわざ「風が吹けば桶屋がもうかる」

MAX30

2014年04月29日 18:03

最近なるほどなーということわざがあったので紹介したいと思います。

そのことわざというと、「風が吹けば桶屋がもうかる」

いや、昔から聞いたことありますが、意味までは知らなかったので、この歳になってなるほどなと感じてしまいました。

「風が吹けば桶屋がもうかる」

(01)大風で土ぼこりが立つ
(02)土ぼこりが目に入って、盲人が増える
(03)盲人は三味線を買う
(04)三味線に使う猫皮が必要になり、ネコが殺される
(05)ネコが減ればネズミが増える
(06)ネズミは桶をかじる
(07)桶の需要が増え桶屋が儲かる

と、凄い無理矢理な感じはしますが、これはあくまで例えで、、、。

物事は何かしらの影響を受けて発生する。因果関係ですね。

今起こった物事は、どうしてそうなったかを分析すれば、その原因をつかむことができ、次回への改善や経験につながります。

関連記事