沖縄
沖縄にも電車が通るの!鉄軌道の計画が着々と 2020年に着工!
今日の沖縄のニュースに興味をそそるものが掲載されていました!
■鉄軌道15年度に計画案 知事、20年着工へ「加速」
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-216266-storytopic-3.html
つい最近、「ゆいレール延長が本格的に始動。将来は駅沿線に住みたいかも」という記事を書いたのですが、今度は沖縄に電車を通そうという計画があるようです。2020年には着工予定みたいで、鉄道で沖縄を縦断する日はそんなに遠くないかもしれませんね。

でも、どこに鉄道を通すのか?色々と疑問に思うところです、、、。
米軍基地の移設を見越しているんでしょうかね。工事費よりもなによりも、土地の買い上げでものすごいお金を費やしそうです。
でも幹線だけ作っても難しいかもしれませんね、各支線もつくり、各駅を中心としたコミュニティーバスの整備などが広まれば、車がなくてもあまくま行けるようになる。
でもそうすると困るのが、大手バス会社かな。自動車免許持たない人も増えそう、、、。車は売れなくなるのかな、、、。考えすぎですね。ww。
面白そうな資料を見つけたので、リンク貼っておきます。
■鉄軌道を含む新たな公共交通システム導入促進検討業務
http://www.pref.okinawa.jp/site/kikaku/kotsu/kokyokotsu/documents/gaiyo.pdf
■鉄軌道15年度に計画案 知事、20年着工へ「加速」
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-216266-storytopic-3.html
つい最近、「ゆいレール延長が本格的に始動。将来は駅沿線に住みたいかも」という記事を書いたのですが、今度は沖縄に電車を通そうという計画があるようです。2020年には着工予定みたいで、鉄道で沖縄を縦断する日はそんなに遠くないかもしれませんね。

でも、どこに鉄道を通すのか?色々と疑問に思うところです、、、。
米軍基地の移設を見越しているんでしょうかね。工事費よりもなによりも、土地の買い上げでものすごいお金を費やしそうです。
でも幹線だけ作っても難しいかもしれませんね、各支線もつくり、各駅を中心としたコミュニティーバスの整備などが広まれば、車がなくてもあまくま行けるようになる。
でもそうすると困るのが、大手バス会社かな。自動車免許持たない人も増えそう、、、。車は売れなくなるのかな、、、。考えすぎですね。ww。
面白そうな資料を見つけたので、リンク貼っておきます。
■鉄軌道を含む新たな公共交通システム導入促進検討業務
http://www.pref.okinawa.jp/site/kikaku/kotsu/kokyokotsu/documents/gaiyo.pdf